人間ドックを受けているから大丈夫!と思っている方もいるかもしれませんが、実は人間ドックは生活習慣病のことしかわかりません。
脳関係の病気を見つけるには脳ドックを受けなくてはいけません。
脳ドックはMRI検査を行うので、脳腫瘍などを発見することができます。
友人のお母さんは脳梗塞で倒れたことがあるので、定期的に脳ドックを受けているそうです。
入院したこともあり、友人もすごく心配していました。
大事な家族のためにも定期的に検診を受けることは必要ですね。
友人のお母さんは今でも元気に暮らしています。
発見が遅れるだけでも後遺症が残ることもありますよね。
友人はお母さんが倒れてから親孝行を意識して行うようになりました。
やはりいつなにがあるかわかりませんからね。
誕生日や母の日には旅行に行ったり、ご飯をごちそうしたりしているようです。
亡くなってから親孝行しておけばよかった!と後悔しても遅いですからね。